8月25日(Sun)12時~@東京 アンスリウム講習会
SNS経由でアンスリウムの管理方法について問い合わせを多くいただきます。
それらのやり取りを通して、なかなか消費者に知っておいてもらいたい知識が伝わりきっていないんだな…と実感し、もっとアンスリウムを身近なものとして感じてもらいたいという想いから今回の講習会を企画しました。
花屋さんではなかなか教えてもらえない、生産者ならではの情報をお伝えするイベントです。
今回のテーマは「3倍長持ちするアンスリウム管理法」です。
アンスリウムに限らず、植物全般に活かせる内容をお伝えしますので、今後の園芸ライフが充実すること間違いなしです。
参加いただいた方に、『水やりのタイミングを色で知らせてくれる水分計「サスティー」』をお土産としてお渡しします。
■開催概要
【日時】8月25日(Sun) 12時~15時くらいまで
【場所】開催場所松陰神社前の保育園併設レンタルスペース
【人数】10人くらいまで
【費用】ランチ込で4,000円くらいを想定(人数によって多少変動します)
【参加方法】→問い合わせフォームもしくは電話(090-3342-8967)にて
参加希望の旨をご連絡ください。
当日の内容
参加者の皆様から、日頃育てておられるアンスリウムやその他の植物に関するお悩みをお伺いし、その内容から流れを組み立てていきます。
主な流れとしては以下の通りです。
①参加者による悩みのシェア
(できれば植物をご持参いただき、経験談もシェアいただきたいです)
②必要に応じて講師(私)が回答
③ケータリングランチを交えて交流
今回のランチには、以前私がお世話になった三鷹で活動されている料理研究家の方に用意をお願いする予定です。
中上敦夫さんと言います。
非常に本格的な料理を作ってくださいますので、ぜひ身も心も満たしていただければと思います。
