当園で商品を購入いただく際、写真のようなメッセージカードや立札を添えることができます。
大事な方へメッセージを送る時の参考にしてください。

メッセージカード(名刺サイズ/無料)

名刺サイズのメッセージカードに、ご希望のメッセージを手書きで記入します。
カードのカドが商品を傷つけないよう、同封のお手入れハンドブックの表面に貼り付けるか、商品の保護袋に貼り付けて同封します。

記入する文字の制限は設けていませんが、あまりに長文だと一文字あたりの大きさが小さく細くなります。
できる限りシンプルな内容(30文字以内)にされることをおすすめします。

立札(木目/有料)

木目の立札にご希望の内容をPCにて入力し、印刷します。
立札が商品を傷つけないよう、立札は商品に刺さずに保護袋と箱の隙間に挟んで梱包します。
開封時にお客様にて商品に差してください。

<6号鉢・7号角鉢をご注文の方へ>

両サイズの商品には上記の立札は大きすぎますので、少し小さめ(ハガキサイズくらい)の色紙を使用します。
文字は手書きにてご用意いたします。

注文時に入力してほしいこと

◎メッセージカード

①相手の名前
②メッセージ本文(必須)
③贈り主の名前

◎立札

①お祝の内容(必須)
 開店祝い、祝○周年など
②贈り主の情報(必須)
 社名・肩書・名前

<立札に入力する内容の補足>
名目の色は、お祝いの内容に応じて赤字と黒字を使い分けます。
お祝いする内容は様々ですが、中には文字数を気にされる方が稀におられます。
強いこだわりが無ければ「御祝」にしておくのが無難です。

立札を用意する上で一番大事な情報は「誰がこのお祝いを贈ったのか」です。
贈り主に関する3つの情報(社名・肩書・名前)が最低限あれば、立札に必要な要素は揃います。
贈る相手様の情報は省略しても失礼にはあたりませんので、シンプルにまとめられると良いです。
どうしても載せたい場合は、相手様の情報(社名)を合わせてご入力ください。