10月のアンス レインボーチャンピオン

image-8

%e6%b9%96%e6%9d%b1%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%82%b9-11%e5%af%b8%e6%b5%85%e9%89%a2%ef%bc%8b%e5%8c%96%e7%b2%a7%e7%9f%b3_9103

%e6%b9%96%e6%9d%b1%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%83%b3%e3%82%b9-11%e5%af%b8%e6%b5%85%e9%89%a2%ef%bc%8b%e5%8c%96%e7%b2%a7%e7%9f%b3_3759

10月のアンスは、「レインボーチャンピオン – Rainbow Champion -」をご紹介。

ハロウィンカラーということで、オレンジ色のちょっと変わった品種をチョイスしました。
花に綺麗なグラデーションが見られ、オレンジともサーモンピンクとも表現できる不思議な色合いを持っています。

また、色合いの変化は葉にも見られます。
焦げ茶色の若葉から始まり、緑色の成熟葉へと変化していきます。

当園産レインボーチャンピオンの輪数は6寸ベースで7輪くらいで、何より発色がとても綺麗です。
背丈は低めなので、深鉢よりも浅鉢向けの品種です。
5寸~7寸くらいまでのサイズが主流なのでそれほどかさばらず、置く場所にも困りません。

オレンジ+こげ茶の色合わせは大人な色合いなので、男性のお部屋にもマッチする品種だと思います。
赤が主流のアンスリウムなのに、敢えてオレンジを選ぶというのは本当に渋いチョイスですね。
発色が良くなる時期は春と秋口なので、ハロウィン用等でご興味のある方はぜひお近くのお花屋さんにご相談されると良いかと思います。

秋に入り、最近気温が下がってきましたね。
アンスリウムは夏しか出回っていない植物だと思われがちですが、アンスリウムは10℃を切らなければ年中花を咲かせてくれます。
水やり頻度も少なくて済み、成長も遅いので、見た目的にもインテリアとしてお使いいただける大変便利な植物ですよ。

これから迎える冬期には、暖房を使うリビングの窓際とテレビの間くらいに置いていただければ良いかと思います。
忙しい世の中ですが、花のある空間と無い空間とでは、気持ちの安らぎ度合いが大きく変わります。
どんな植物でも結構なので、ひとつ置かれるとだいぶ雰囲気が変わりますよ。